サプリメントで健康通販

サプリメント通販

1,500円以上で
送料無料

※ 一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
洋書 ミュージック DVD ソフトウェア ゲーム
エレクトロニクス ホーム&キッチン おもちゃ&ホビー ヘルス&ビューティー スポーツ 時計



特集
サプリメント

サブカテゴリ
洋書
Subjects
Arts & Photography
Biographies & Memoirs
Business & Investing
Calendars
Children's Books
Comics & Graphic Novels
Computers & Internet
Cooking, Food & Wine
Engineering
Entertainment
Gay & Lesbian
Health, Mind & Body
History
Home & Garden
Horror
Law
Literature & Fiction
Medicine
Mystery & Thrillers
Nonfiction
Outdoors & Nature
Parenting & Families
Professional & Technical
Reference
Religion & Spirituality
Romance
Science
Science Fiction & Fantasy
Sports
Teens
Travel



 

洋書

アイテム一覧
71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
Scholastic Children's Dictionary Norwegian Wood Moleskine Ruled Notebook Pocket What Makes a Rainbow?: Pop-Up George Winston Piano Solos The Shop On Blossom Street I Like It When . . . Dulac's Fairy Tale Illustrations in Full Color Oxford Picture Dictionary: Monolingual プロジェクトマネジメント知識体系ガイド第3版 A Guide To The Project Management Body Of Knowledge
Scholastic Chil.. Norwegian Wood Moleskine Ruled.. What Makes a Ra.. George Winston .. The Shop On Blo.. I Like It When .. Dulac's Fairy T.. Oxford Picture .. プロジェクトマネジメント知識体..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
8 / 10

Scholastic Children

[ ハードカバー ]
Scholastic Children's Dictionary

・Inc. Scholastic
【Scholastic Reference】
発売日: 2007-06

参考価格: 1,941 円(税込)
販売価格: 1,722 円(税込)
Scholastic Children's Dictionary
Inc. Scholastic
カスタマー平均評価:  4.5
5歳になる娘は枕もとにおいてほぼ毎日楽しんでいるようです。
英語を始めて1年、全て英語の辞書にも負けず読んで?いるようです。
大人も楽しめしかも英語での説明もしやすく、便利に使っています。
次回は自分用に英英辞典をと考えています。 子供用ということで
 子供むけの辞書とあなどるなかれ、大人でも十分楽しめます。簡単な英単語で書かれているので、万が一分からない単語でも前後の単語でなんとなく分かると思います。どうしても分からない単語は、この辞書でその単語を調べて見る事をお勧めします。もう一度英語を勉強したいと思っている大人の方、英語に親しみたいと思ってる方にお勧めします。 英語を楽しみませんか?
英会話を習っている甥っ子に、小学校入学祝いとして
スクラブルと一緒に贈りました。
小学校一年生にはまだ少し早いかと思いましたが、ずっと使えそうなので
色々迷った結果、これに決めました。

見た印象は、子供向けの国語辞典の英語版という感じです。
語彙数も多く、それぞれの単語が分かりやすく説明されているので
中学生くらいまで使えそうです。
乗り物や動物はイラスト付きの説明も多いので、子供でも読みやすいです。

私自身は高校で初めて英英辞典を買いましたが、文法でつまづき、
英文を読むのが苦手でなかなか活用できませんでした。
大人になってから、英語学習の補助には英英辞典
が良いという事を実感しました。
この辞書を英語習い始めの時から使えば
文章の構成や文法がどうとか考えずに
まず「英語で理解する」ことに慣れると思います。

ハードカバーなので長持ちします。
英語が苦手な大人にもお薦めです! 子供の時に欲しかった!
 ネィティブの小学生向けの辞典ですが,LONGMAN WordWise や OXFORD Wordpowerよりも,見出し語が多く,さらに難しい単語が含まれています。英語学習者向けの中辞典以上の難度です。多くのコメントで簡単と書いてありますが,それは英英辞典の大型のものと比較しての話です。
 絵も大きく,字も大きく,さらに工夫された発音記号,また,記述もよく,多読教材として利用してもなかなかいいです。欠点は,大きく,重いことです。お勧めの1冊ですが,難度はそこそこあります。YL2.x から YL3.x ぐらいではないでしょうか。 油断禁物 見出し語彙の難度は,Wordpower 以上。
英語学習用の英英辞典として購入しました。
子供でもわかる平易な表現で書かれているのでほとんど英和辞典を使わずに利用できます。
きれいな挿絵や地図、写真が多く、理解の手助けになります。
説明は詳しく、発展的な内容も書かれているのでちょっとした読み物としても楽しめます。
英英辞典として利用しています。

Norwegian Wood

[ ペーパーバック ]
Norwegian Wood

・Haruki Murakami
【Vintage Books】
発売日: 2003-07-04

参考価格: 1,247 円(税込)
販売価格: 1,237 円(税込)
Norwegian Wood
Haruki Murakami
カスタマー平均評価:  5
訳者のジェイ・ルービン氏は原文をかなり忠実に英語に移している。彼自身、村上春樹の原文のリズムを大切にしているといっているので、その点でも日本語で読むのと違和感はほとんどない。英語で読んでもこの小説の切ない「透明な哀しみ」は過不足なく伝わってくる。何語に訳されても名作はやはり名作なのだ。

また、原文同様平易な口語英語の文体で訳されているので、大変いい英語表現の勉強になる。原文と英訳を対照しながら読んでいくと、あちこち感心させられる表現にぶつかる。「…店員たちはなんとなく手持ち無沙汰な風情だった」が"...and all the employers had that what-do-we-do-now? kind of look."と訳されていて、なるほどと思う。

ただ、やはり「文化」はなかなか単純に翻訳できないことも分かる。緑さんが何度も呼びかける「ねえ、ワタナベ君」も、カタカナ表記を含めて、"Hey, Watanabe"と出てくるたびに引っかかるものがあるし、日本語でその場にすごくぴったりな擬音語・擬態語も当然英語には移せない。また、訳者が「甘える」の内容を理解しないために誤訳を冒している箇所もある。食べ物なども含めて、日本文化と色濃く関わる部分がどのように英訳されているかは、なかなか興味深い問題だが、逆に、「…気のきかない奴隷みたいに」が"...like dumb geisha"(馬鹿な芸者みたいに)などと訳されているのを見るとガクゼンとする。トオルの口癖の「やれやれ」もなかなかぴったりな英語にはならない。

ともあれ、『ノルウェイの森』を日本語で読んで感動し、さらにまた英語で読んで再度感動し、おまけに英語の勉強にもなり、その上日本と英語圏の文化のズレについて考えさせられる。多少苦労しても、英語版を読むのは十分に報いられる経験だと思う。

「ねえ、ワタナベ君」は"Hey, Watanabe"か?
This is a story of love and loneliness of a college student who is somewhat indifferent and nonchalant. I like him on the point that he has his own world and does not easily assimilate with others You can enjoy a sort of nakedness of mind and body.
村上春樹の書籍が、これほどたくさん翻訳されており、これほどたくさん売れているのを知りませんでした。
テレビによくでるようになって、社会波の立場も明確にされましたが、その原点がどこにあるか分かっていません。
ただ、国際的なセンスがあることは確かめられました。

内容を覚えているところは分かりますが、内容を忘れたところは、何が書いてあるか、今のところわかりません。 国際化
この気持ち、どう表現しよう

こんなにも澄んだ作品はない気がする。

しとしと雨の降る中、タバコとウィスキーを傾けながら読む。
ときどき空を見上げて、何かを思い出して…

一人で本を読んでいるだけなのに、こんなにも世界は広い。

「喪失」は失うことではなく、与えられることなのかなあ



孤独…喪失
I have lived in Japan for nearly a decade, during which time I have read dozens of books ON Japan but very little Japanese Literature. The main reason was that having encountered many incidents of shoddy translation I was waiting to read Japanese Literature in Japanese. Unknowing of this wish, my girlfriend kindly sent me this Vintage edition translated by Jay Rubin and as both a Sorry I arrived late...

Moleskine Ruled Notebook Pocket

[ ハードカバー ]
Moleskine Ruled Notebook Pocket

・Moleskine
【Moleskine】
発売日: 2008-01-01

参考価格: 1,226 円(税込)
販売価格: 1,065 円(税込)
Moleskine Ruled Notebook Pocket
Moleskine
カスタマー平均評価:  4.5
私がはじめて「モレスキン」の手帳を意識したのは,映画「インディ・
ジョーンズ」のなかで,主役のハリソン・フォードが,行方不明の父が
残した手帳を手がかりにその足跡を追うシーンでした。
手帳をパラパラとめくり,見終わったあとそれをゴム止めで「パチッ」
と閉じるシーンがなんとも印象深かったのを今でも記憶しています。

ただそのとき私は,手帳とゴム止めが別々のものだと誤解しており,映
画で見たのと同じ手帳がないか,いろいろと探し回りました。それから
かなりしてから,その時見た手帳がこのモレスキンであることを知りま
した。

それ以来,画面を眺めては「買おうか買うまいか」,随分悩
んだものです。だって手帳にしてはかなり高額なものでしたから。
結局,半年ぐらい悩んだ末についに一念発起して購入し,それからはい
つも持ち歩いて,さりげなく取り出しては眺めたりして楽しんでおりま
した。

しかし,普段スーツを着ない私にはこの手帳の大きさ,そして表紙の堅
さは,どうにも扱いづらいものであり,また,国産の安いものでも,た
いていの手帳はカレンダーを装備しているのに,これにはそのようなも
のはなく,仕方がないのでフリーのデータをダウンロードしてきて,自
分用のカレンダーを自作して挟み込んで使ったりしておりました。

ですが毎月のカレンダーを作成したり,ポケットに入らないため鞄に入
れて手帳を持ち歩くことに,ついに我慢が出来なくなり,今は以前使っ
ていた国産の安いものに回帰しています。当然カレンダーもついていま
す。半分ほど使ったモレスキンは今は本棚に置いたままです。

確かにこの手帳から想起されるいろいろな思いは,道具としての手帳以
上のものがあると思うのですが,やはり自分の場合は実用性の面から元
の手帳に回帰せざるを得ませんでした。
いろいろ人それぞれの思い入れや事情があり,その面ではこの手帳は私
のニーズには合致しなかったということでしょう。 結局使わなくなりました。
他の方がおっしゃってる通り、以前自分が書店で買った物より質が劣っています。
手触りや質感など全体的に「軽く」なってしまった印象です。
以前自分が買った物は、日本向けの日本語の帯が付いていたものなので、
アジア向けとヨーロッパ向けという違いも考えにくいです。

もしかしたらモレスキン全体の質が低下してるのかもしれません。
少しがっかりしました。 品質低下?
欧州(パリ、ロンドン、ブラッセル)在住時にモレスキンを愛用していました。今回、日本に帰ってきて、現地とさほど変わらない値段で売られているのを見て購入してみたところ、似て非なるものが届き、がっかりしています。

手元にある欧州現地で購入したものと比較して、今回日本で届いたものは

1.ノートの紙質が劣る(紙の繊維が荒い)
2.表紙の質感が違う(名前の由来「モグラ肌」独特のシボが薄く、何だかベタッとした鮫肌のような感じ)
3.裏表紙の"MOLESKIN"の刻印が汚い。特にレジスターの(R)マークは潰れている。
4.何よりゴムバンドが緩い!今にも伸びてしまいそう。較べれば一目瞭然、欧州で売られているものと明らかにゴムの品質が違います。

ちなみに、レビューに「万年筆の文字が裏抜けする」というのがありましたが、今まで欧州で購入していたモレスキンでは、そのようなことは一度もありませんでした。

まさか、まがい物は売っていないと信じます。ここで売られているのは、アジア向けに輸出されているセカンドクオリティー商品なのでしょうか?

残念です。 アジア市場向けのセカンドライン?
 このノートを使い出して、何冊目になるでしょうか。今や手元に無いと不安になります。技術系の仕事をしていますので、求められるのは携帯性、丈夫さ、そして必要なときに書き留める作業ができるということです。
 値段はやはり高いです。そのため書くことにも慎重になりますし、考えて文章を記入します。結果としては良い物を書き残すことができています。
 製品としては選ばれる側にありますが、それなりに選ぶ側も限定するような自己主張のある製品だと思います。
  大切に使っています。
・堅い(たたくとコンコンと音がするくらい)表紙で書きやすい
・丈夫な作り(なんと、逆方向に折りたたんでも平気)で気軽に酷使
・しおりのひも付きで、最新ページが一発

という実用度満点の一品。
ただし、調子に乗ってメモしまくると、200ページの中に情報が埋没します。
自分は仕事で常に身につけて気がついたことを全部メモしていますが、
必ず項目の最初に「日付」「題名」を大きめに書くようにしています。
かなり一覧性がアップします。
また、これと併用でLAMY2000の4色ペンをお勧めします。
「通常」「緊急」「後で調べたい事」「その他」という感じで色分けしてます。
また、これに気軽に書き込んだ後は、少し大きなスケジュール帳(フランクリン
プランナー)の該当日付の所に項目名だけ入れておくと、より安心です。 メモメモ

What Makes a Rainbow?: Pop-Up

[ ボードブック ]
What Makes a Rainbow?: Pop-Up

・Betty Ann Schwartz
【Piggy Toes Pr】
発売日: 2000-02-01

参考価格: 915 円(税込)
販売価格: 948 円(税込)
What Makes a Rainbow?: Pop-Up
Betty Ann Schwartz
Dona Turner
カスタマー平均評価:  4.5
「7色」というのは万国共通な科学的な事実なので、絵本といえども尊重して欲しかったです。仕掛けのアイディアが秀逸なだけに惜しいです。 惜しい、7色で作ってほしかった
リボンが使われたしかけ絵本で、胸キュンなカンジです。
女の子にオススメかも!
ウサギの坊やがお母さんウサギに「虹は何でできているの?」と尋ねるところからこの絵本は始まります。
お母さんウサギは答えずに坊やに「他の生き物たちに聞いてごらんなさい」と言います。
そこで虹を構成する赤・オレンジ・黄色・緑・青・紫のそれぞれの色をした生き物がそれぞれの色の美しさを自慢するたびに色のリボンが空に広がり、最後に虹ができあがります。
どの色が欠けてもきれいな虹はできません。
雨と太陽の光と美しい6つの色が虹を作る事がわかります。

最近日本語訳の絵本が出ていますが、日本では虹は7色と教えられているので、原本とは違い、藍色が加わっています。
私個人としては6色のままで良かったのに…とちょっと残念に思っています。
虹は7色というのが定番ではなく、世界中のいろんな国それぞれに6色だったり、7色だったりするという事を知るのもまた異文化に触れることになるのではないかと考えます。

文章も読みやすく、ひとつひとつの色がはっきりしていてイラストも親しみやすく美しい本です。
幼い子供には特におすすめの絵本です。 色や自然の生き物に親しみを覚える本です
虹のリボンのしかけがキレイでかわいい絵本。赤ちゃん用に買った本で、色や数の勉強などできて遊びながら覚えることができるので、素敵な絵本だと思います。 ★を一つ減らしたのは、うちの子にはちょっと文章が長い気がしました。私はセリフのとこだけ読んで聞かせてます。 日本にはないかわいい絵本
題名の通り「虹は何で出来てるの?」と読み進めていく絵本です。
(MARCのデータベースの商品紹介によると「虹を作ったのだぁれ?」と訳されてるようですが、それは誤訳ですね。)
仕掛けは特に凝っているわけでもなく、いたってシンプルですが、カラフルなリボンがかわいい絵本。単語も文法もそう難しくないので、中学2年生位なら1人でスラスラと読めちゃうんじゃないでしょうか。

ところで、アトランタにある出版社から出されているこの絵本ですが、虹、6色ですね。てっきり虹は世界共通で7色なのかと思ってました。 6色のカラーリボン

George Winston Piano Solos

[ ペーパーバック ]
George Winston Piano Solos

【Hal Leonard Corp】
発売日: 2007-10-15

参考価格: 1,553 円(税込)
販売価格: 1,510 円(税込)
George Winston Piano Solos
 
カスタマー平均評価:  4
皆さんが指摘されているように、CDにレコーディングされているものと必ずしも同じでない楽譜がいくつかあるものの、ジョージの美しい音楽を自分で弾いて楽しめるのですから、この楽譜集が出て本当に嬉しいです。選曲に関して言うと、個人的にはもっとブルースを入れてほしかったですが、ジョージの曲はどれも素敵なので気に入ってます。テクニック的にも、ちょっと練習すれば、だれもが弾ける程度の難易度だと思います。もちろん、ジョージのように弾こうと思ったら至難の業ですが。ペダルを使いこなすのがコツのようです。私は手が小さいので、押さえられないコードが時々出てきますが、自分なりにアレンジして楽しんでいます。お勧め楽譜集です。 お勧め楽譜集です
おそらくこれを買って演奏する人のレベルによって評価も変わると思いますが、僕のように休みの日にちょろっと趣味程度に弾く人にとっては(いちいち採譜するのも面倒だし)、嬉しい一冊だと思います。

もちろん、細部でCDと違ったりすることもありますが、僕自身は、細部にまで拘るレベルではないので、楽しんで弾いています。
待ちに待った一冊でした。 純粋に嬉しい
ジョージ本人が採譜したのではないのではないでしょうか?
監修:ジョージウィンストンとなっており、最初のページにジョージ本人のコメントが乗っていますが、実際の楽譜は初心者向け?に再アレンジしてあるようでかなりシンプルになっており、実際のCDやコンサートでの演奏とは相当違います。特にジョージウィンストンが良く使う3度の和音がほとんど省略されておりメロディーラインしか乗ってない(笑)Joyなどは、ジョージ特有の響きが得られず、上級者ほどがっかりすることでしょう。
しかし、コード進行が書いてあるだけでも、CDだけで耳コピするよりははるかに楽になったので、これをベースにして自分で演奏を膨らませていけばよいのでしょう。(冒頭のジョージのコメントにもそのように記述があります)
期待していただけに・・・
ジョージ・ウィンストン楽譜。。ジョージファンがずっと待ち続けていた公式な楽譜。。嬉しかった。

CDの演奏と細部でかなり違うところはありますが、これだけの楽譜があれば、あとは修正可能ですね。

ジョージ・ウィンストンは手が大きいので、「カノン」などは、日本人の場合、音符を上手く左右の指で分けて弾けばOKです。

続いて2冊目が発行されることを望みます。 やっと公式楽譜が出ました。
相変わらず採譜ミスが多いです。
CDに楽譜添付されてる楽曲とモロ被りです。
AutumnとDecemberはかつて出版されておりますので、
SummerやWinterIntoSpringの方を充実させて欲しかった。

Walking In The Air、前半の3分までで後半が収録されてないんですけど。
Forestの中でも結構好きな曲でしたので、ガッカリです。 ちょい辛口(本当は楽譜出版してくれたことに感謝してるけど)

The Shop On Blossom Street

[ マスマーケット ]
The Shop On Blossom Street

・Debbie Macomber
【Mira】
発売日: 2005-05-01

参考価格: 767 円(税込)
販売価格: 816 円(税込)
The Shop On Blossom Street
Debbie Macomber
カスタマー平均評価:  4.5
子供向けの本では、ちょっと頼りなくて読書意欲を掻き立てられない・・・でも英語の勉強の為にペーパーバックを読みたいということで、検索していたらこの本の人気が高くて衝動買いしてしまいました。読みやすくて生きた英語表現も一杯あり、ストーリーもグイグイと惹きつけられました。年代は様々ですがそれぞれの女性の生き方に感じるものがあり衝動買いして良かったと思える一冊でした。結末は、ちょっと水戸黄門的というか、アメリカ的なハッピーエンドですのでちょっと物足りないかもしれませんが途中のそれぞれの女性の生き方や心理描写はうまいと思います。 
多読には最適です!
4人のあまり共通点のなさそうな人間がうまく絡み合って
仲良くなっていく過程が面白かったです。
そんなにうまくいく訳ないだろ。。。とか思いながら、
最初は読み進んでいたのですが、いつの間にか惹きこまれた感じです。

評価が良かったので買ってみましたが、英語も理解し易く良かった。

惹きこまれた!
すらすら読めておもしろい。
あったかいエピソードがいろいろあって楽しめた。

いろいろ編み物のすばらしさを説いていて編み物やらねばと思った。

編み物やらんと人生損してるらしいですよ(笑)
これからは編み物だね
病を乗り越え、家族間の問題を抱えながら、毛糸の店を開いたLydiaはその店で編み物教室を開く。そこにそれぞれ問題を抱えた年代の違う三人の女性が申し込んでくる。彼女達がそれぞれのかかわりのなかで、または編み物をするということを通して変わっていく様子を描いた作品。英語はものすごく読みやすく、難しい単語もあまりないのですらすらと読めますし、内容も女性ならそれぞれの年代で経験するような問題が扱われているので興味深く読めると思います。

いろいろ考えさせられることも多く、感動もしたのですが、最後はちょっと安直な終わり方のように思えました。みんながみんなこういう結果になるというのは現実には。。。という感じなので星3つ。途中までは星5つかなと思っていたのですが、ちょっと残念。 読みやすくて、心温まるけど。。。
編み物教室に集まることになった4人の女性それぞれの抱える悩みや悲しみの描写はとてもすばらしくて、気持ちが良く伝わってきます。例えば、不妊治療のために仕事を辞め、生活の全てを注ぎ込んでいるのに体外受精が失敗し続け子供を産むことを断念しなくてはならなくなっていく女性…。その辛さや愛し合っているからこその夫との葛藤、期待と恐怖の間で揺れ動いてしまう気持ちは痛々しいほどです。ガンの再発を恐れながらも精一杯人生を生きようとする女性、生まれ育った家庭が崩壊してしまい一人孤独と戦いながら生きる女性、夫を愛していながら夫の浮気を黙殺する日々を送る女性も登場し、この4人の生活や感情の動きが優しく細やかに綴られていきます。ただ残念なのは、4人が幸せを掴んでいく過程で重要な出来事が多くの場合偶然によるものであることです。ハッピーエンドは嬉しいのですが、他力的な乗り越え方しか示されないところが意志的に問題を解決したい人には参考にならないし、物足りない感じを持ってしまいました。また、結局は子供がいなければ完全には幸せにはなれない、病気と付き合っていくのは容易ではない、というようなステレオタイプなメッセージが感じられてしまうところが所詮は物語にすぎないと感じてしまうところです。もっと多彩な幸せの感じ方があっても良さそうなものだと思ってしまったので星3つとしました。 描写はすばらしい

I Like It When . . .

[ ボードブック ]
I Like It When . . .

・Mary Murphy
【Harcourt Childrens Books (J)】
発売日: 2005-08

参考価格: 711 円(税込)
販売価格: 872 円(税込)
I Like It When . . .
Mary Murphy
カスタマー平均評価:  5
小さなころ(1サイ頃)から読んであげていて、今も娘のお気に入りの1冊。
おやこでうれしく楽しいシーンがかわいい絵と一言と共に見開きのページに出てきます。
4歳になった娘は、抱っこしてほしいときにニコニコしながら「はぐみーたいっ!!」と私に言うようになりました。とってもかわいいですよ。
はぐみー
1歳2ヶ月の娘に最初の英語絵本の中の1冊に購入しました。ペンギン親子が描かれていますが、ペンギンの表情が豊かで可愛い絵です。絵に好き嫌いがあるかもしれませんが、ストーリーは良いです。ジェスチャーをつけて読んであげると喜びます。 親子のスキンシップに最適!
A National Parenting Publicationsで金賞を受賞したらしいこの本は、ペンギンの子供が一番大切な人(この場合ママです)のどんな時が好きか語る絵本です。
"I like it when you hold my hand." "I like it when you let me help."と、文法はこれ1つしか出てきません。

赤・青・黄・緑の配色がかわいく、子供の注意をひきつけます。

最後は親子の会話、"I love you." "I love you, too."で締められているのもいいですね。
心が暖かくなる絵本でした。

小さな子供を持つ友人みんなに贈りたくなる素敵な絵本です。 ストーリー良し!配色良し!文法も簡単!
1才2ヶ月の娘に買いました。DKの次にお気に入りの一冊です。
いつもジェスチャーつきで読み聞かせしているので、それを覚えていて、私がする前にジェスチャーしてくれます。例えば、eatでは大きく口を開けてくれたり、danceでは体を揺らしてくれます。それが嬉しいらしいです。 お気に入りの一冊
是非お休み前の少しの時間にお子さんに読み聞かせて上げて欲しい本の1つです。

親子のI like it When・・・ってフレーズが頭につい残ってしまう。

呪文のように何回も繰り返す感じ。凄く読みやすい本。

絵もとても可愛らしい。

うちの娘はこの本が大のお気に入りになりました。
気持ちが優しくなる本

Dulac

[ ペーパーバック ]
Dulac's Fairy Tale Illustrations in Full Color

・Edmund Dulac
【Dover Publications】
発売日: 2004-09-16

参考価格: 1,324 円(税込)
販売価格: 1,173 円(税込)
Dulac's Fairy Tale Illustrations in Full Color
Edmund Dulac
カスタマー平均評価:  4.5
絵本イラスト集。とても綺麗。
洋書なので全部英語。 綺麗
表紙のあまりの美しさに即買いしました。
すごく充実した内容だと思います。
西洋だけでなく東洋の美しさも充分に描き表せていて、見ていて本当に飽きません!

ただちょっと残念なところも…薄い2枚の紙を張り合わせて一枚のページにしてあり、装丁時に空気が入ってしまいシワシワになってしまっているページが少しありました。
私のだけでしょうか…?
ちょっと手痛いページがあったのでもう一冊買おうかな、と思っています。
むしろ2冊欲しいくらいでしたので丁度いい。損をしたという気持ちは湧きませんね。
まぁ、海外クウォリティと思って許せる範囲だとは思うのですが、気になる方は少し考えてみて下さい。
私にとっては、それでもかまわない!ってくらい奇麗な絵ですのでお薦めします。 買って損はしないと思います。
アートは好きですが、詳しいというわけではありません。
そんな私ですが、表紙がとてもきれいだったので購入しました。
買って正解でした!
どの絵もファンタスティックで美しく、感動しました。
細かく丁寧に描かれていて、とても幻想的。最近のものとは違いますね。
ただファンタジーがお好きという方もとても楽しめると思います。
眺めると癒されますし楽しい。
何枚かは切り取って部屋に飾ってます。

どの絵もおどぎ話からきているものですよね。
この値段だし、本当に満足です。 本当に美しくて癒されます
20年も前になりますが、図書館でアラビアンナイトの絵本を見つけ、美しさに衝撃を受けました。挿絵なんていう次元ではない。完成された芸術作品だなって。
当時手に入らなかった本をネットで探せるかな?なんてふと思い、この本にたどり着きました。やっぱり有名な作家だったんだ。今見ても本当にすばらしい。絵本は絶版のようですが、この本を入手できてよかったです。 20年ぶりに再会!
デュラック描く腺病質の美人は、見ていてうっとりする。
それに対し、怪物や、悪役、老人などが必要以上の(?)精密さを以って、醜く描かれている。
本書を見ると、デュラックが伝統的なヨーロッパの絵画手法のみに留まらず、アラビア風、中国風、ロシア風等の手法を用いていることが分かる。
さらに、一口にヨーロッパと言っても、18世紀のフランス宮廷風であったり(眠れる森の美女、シンデレラ)、エキゾチックなアラビア色が強かったりする(美女と野獣)。
54+2枚のカラー図版。印刷は、四段階評価で「可」。内容は充実している。 美とグロテスクのギャップ

Oxford Picture Dictionary: Monolingual

[ ペーパーバック ]
Oxford Picture Dictionary: Monolingual

・Jayme Adelson-Goldstein ・Norma Shapiro
【Oxford Univ Pr (Sd)】
発売日: 2008-04-28

参考価格: 1,733 円(税込)
販売価格: 2,500 円(税込)
Oxford Picture Dictionary: Monolingual
Jayme Adelson-Goldstein
Norma Shapiro
カスタマー平均評価:  4.5
ネイティブの英語講師に薦められて買いました。
海外で生活することになった人が日常生活で遭遇するような状況や場面、
生活の中で必要なものの名前(スーパーにあるもの、洋裁用具、スポーツの用具など)が
満載です。
英語の単語のみならず、場面ごとの簡単な用足しに便利な表現も載っています。
中には、逮捕されて裁判を受け、投獄されるという状況まで(笑)盛り込まれています。
英語学習者でしたら初級・中級者はもとより、上級者も見て楽しめますし、
これから海外へ留学、赴任を控えている方には便利な一冊だと思います。
英語に興味があるなら・・・
このピクチャーディクショナリーは日常生活に於けるボキャブラリの多くを網羅していて、年齢も幅広い範囲で使用できる内容です、特に普通の辞書のように堅苦しくなく、楽しんで見る事が出来るので勉強にも飽きがきません、発音は音声CDを一緒に買うと良いと思います。 ボキャブラリー構築に最適
日本の一般的な学校にはまだないシステムですね。
長い文を翻訳して単語を暗記して…

人間の脳はそんな制度に対応して言語を学習するようにはできていないと思います。
もっとも主観ですが。

視覚効果による英語学習は本当に重要。
プラス聴覚効果による学習と平行してできるといいんですよね。
英会話で絵本を見ながら英米人などと話すなどね。
それができるとほとんど留学の意味なくなるかも。

この本も途中であきない限りはいい本ですね。 視覚効果による英語学習
リアルなイラストに圧倒されるかもしれませんが、
(78、79ページの病を説明するページのイラストはとくにリアル)

外国のファッション、建物、文化、
いろんな人種が共に生活していることが
イラストからもかいまみれます。

もしも海外で病院にかけ込むことがあった場合、
このページの単語が役にたちそうと思いました。 

家にあるものを一つ一つを英語で言えるでしょうか。
日本語ではふつうに分かることでも、「英語では何て言うんだろう???」
とふと思うことありませんか?

※英語では目ぐすりを"eyedrops(アイ・ドロップス)"といいます。
ドロップがキュート

思った以上にたくさんの単語が載っています。
シーンごとに分けられているので探しやすいです。

動詞の活用形表、各単語の発音記号が巻末にまとめてあります。
※何ページの何番の単語という目印つき 

全128シーン、208ページという大作。本はA4用紙ぐらい、
厚さは1センチほど。

イラストがぎっしりあるからこどもでも大人でも分かりやすい。
勉強の息抜きに、カタログを見るかんじでパラパラとめくるのも楽しい本。
(わたしも実際よくそうしています) パラパラとめくるのも楽しい本
 家庭、学校、職場などで目にするものを、フルカラーのイラストで示している。単語を視覚的に理解できるので記憶するのも容易である。私は英語学習の合間に気分転換としてよく眺めている。動植物や道具類のイラストを見ているだけでも楽しい。どれも日常見慣れているものばかりだが、以外に知らない単語が多い。いかに試験対策に特化した学習をしているかということに気づかされる。見た目は絵本のようで一見して子供向けの本だが、総合的な英語力を養うためにもこのような辞書を一冊手元に置いておくといいと思う。 絵本のような辞書

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド第3版 A Guide To The Project Management Body Of Knowledge

[ ペーパーバック ]
プロジェクトマネジメント知識体系ガイド第3版 A Guide To The Project Management Body Of Knowledge

・Project Management Institute
【Project Management Inst】
発売日: 2005-02-14

参考価格: 5,105 円(税込)
販売価格: 4,933 円(税込)
プロジェクトマネジメント知識体系ガイド第3版 A Guide To The Project Management Body Of Knowledge
Project Management Institute
カスタマー平均評価:  4
プロジェクトを何気なく運用していた人にとっては、プロジェクトの考え方や体系を整理するうえで役立つガイドであった。はやく第4版がほしい。 タイトルどおり
とにかく「英語の教科書を直訳しました」、と言う文です。英語的な言い回しをそのまま使っているので、日本語的に非常に難解となっており、意味を把握するのに非常な努力と集中力が必要です。プロジェクトマネージメント入門レベルの人には何を書いているのか、理解は難しいと思います。ほかのレビューでこの本に星を4つ5つとつけている人は、この本の出版者と見受けられるので、あまり参考にしないほうが良いかも知れません。 翻訳が下手すぎ
2004年に発刊してから早4年、この第3版でPMBOK、PMPも広く認知されるようになってきました。4年毎に改訂を繰り返しているPMBOK,今年の年末には第4版が出版される予定になっております(現在3/22までExposure DraftsのReview期間)。
-> http://www.pmi.org/Resources/Pages/Exposure-Drafts.aspx

とはいえ、PMP・CAPM試験や関連書籍、トレーニングなどは翌年以降の対応になるので、
まず知識体系は、この第3版でを学ぶのがいいと思います。

[参考]
第4版で大きくPMとしての知識体系が変わる訳ではありません。
時代の変遷に伴い改訂が行われるでしょう。
・Program Management, Portfolio Managementとの整合。
・Requirementという言葉が多用されProcessに含れる(BABOKも参照するといいかも知れません)。
・ステークホルダ識別Processが追加
・リスク識別のためのInputがより具体化(増加)
・Procurement知識エリアのProcessがシンプル化
・PMBOKに合わせてProgram Management標準、Portfolio Management標準も改訂。
など PMBOK第4版へUpdate
知識体系は、出発点としては便利です。
技術者が管理部門や管理者にされてしまったときの戸惑いを持ったときには、頼りになります。
困ったときの拠り所としても有用です。

事業管理は、その事業に従事している人に依存するので、その人の文化に依存したところが多いので、知識体系を振りかざす人は役に立たないと言われています。

振りかざすために読む人には、あまりに権威になってしまったのでお勧めできません。
困っていないと思っている人は、一度読んで、反省点を見つけるのにはすばらしくよい本だと思います。

試験勉強のために読んでいる方には、ごめんなさい。
現場で現物を見て、自分の得意なとこは何かを再確認してから、読んでくださいとお願いしたいです。 知識で管理できるなら苦労はしないのではないでしょうか
プロジェクトマネジメントの定番教科書です。PMP受験を目指す人にとっては必須の1冊です。内容は一般化されて非常に抽象的に書かれていますが、なんども繰り返して読んで、ご自分のプロジェクトマネジメント実施経験から実例に当てはめながら読み込んでいくと理解が深まります。 読み込みが必要です。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
8 / 10



Copyright © 2009 サプリメント通販. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.2.1

 更新日 2009年8月10日(月)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク